· 

タンパク質の補給と腸活に!大活躍のヨーグルトメーカー!

子どもたち3人の整腸とタンパク質摂取という点で、毎日ヨーグルトを食べるようになったのですが(プラス夫も)、そうなるとヨーグルトの消費が一気に加速!!

ということで、ヨーグルトメーカーを購入してみました。

そして、この子がなんとも優秀。

 

作り方はとても簡単で、

1リットルの牛乳パックを開けたら、100ml取り出し、そのかわりに、100グラムのヨーグルトをパックに入れ、よく混ぜます。

あとは、パックのフタをクリップ等で留めて、43℃8時間にセットして待つだけ。

冷蔵庫で冷やせば、1リットルのヨーグルトが簡単にできてしまいます!

お好みのヨーグルトをガンガン増やせる(笑)

ヨーグルトって、ほんとに菌が生きているんだなぁと実感です。

 

しかも、ヨーグルトだけでなく、サラダチキン、カッテージチーズ、温泉卵などなど、使い道は色々あります。

サラダチキンは、めちゃくちゃしっとり出来上がって、テンション上がってしまいます☆

 

苺好きの娘に、ヨーグルトに入れる苺ジャム作ってみたら?と提案。

初めてジャムを作って、あまりのお砂糖の量に驚愕してましたけどね。

自分が口にするものに何がどのくらい入っているのか、作ってみるとよくわかります。

 

とても美味しくでき、ご満悦でしたが、お砂糖の量を知ったおかげか?一回に入れる量がかなり減りましたね(笑)