· 

骨で立つ

身体のお話(重心)

 

何も考えず、立ってみてくださいっ

今、身体の重さ(重心)は、足裏のどの部分にたくさんかかってますか?

つま先ですか?  かかとですか?? それとも、真ん中???

 

女性で多いいのは、つま先、前重心です。ヒールを履いたりしますから、生活でも前重心になりがちで、それが当たり前になってたりしますよね。でもそれだと、アウターの筋肉に頼って立ってることになっちゃうんです!!??

特に、前腿とふくらはぎに頼って立ってます。立ってるだけで、筋トレ。もうパンパンです。嫌だぁ〜

(私が1番無くしたい箇所です。)

そして、アウターの筋肉に頼って立つということは、立っているだけで筋トレしてる状態なので、疲れやすい身体になってしまいます。

 

理想としては、内くるぶしの指1.2本分前あたりに重心を持っていきましょう。つま先:かかと 3:7

くらいの割合で体重を分散できると良いですよ。

また、片足重心はだめですよ。いつでも、均等に立ちましょう。

 

私が目指したいのは

『骨で立つ』

立っていても余計な筋肉を使わずに、疲れにくい身体にしたいですね。